今日はhiraiが作ったMV(まだ途中ですが)のクオリティが高くすげーのでブログで紹介することにしました。
(わたしの理解が間違っていたり、用語を誤用してたら優しく教えてくださいw)
ちなみに、これAI生成じゃないですよ~。
今回の3D動画は、音に合わせて放つエフェクトダンスすなわち「3DダンスMV」というもの。通常、出来上がっている3Dキャラクターモデルを探してきて、アプリで作成されたモーションデータを使って動かすのが一般的。
今では、初心者でも比較的簡単に3DダンスMVを作成できるアプリやソフトもあるけど、著作権などの問題でこれらツールや素材集で作ったモノは商用利用ができない(売り物にする気か?)
なので、hiraiはこの一般的なことをせず、すべての素材を自作するという挑戦に挑んでいるんです(いや、ただたんにお金がないだけw)。もちろん音楽もオリジナル。
大変だったところは、3Dモデルに骨格や関節を設定して動かせる状態までもって行くところ、だそう。
そして、振付にも著作権があるらしく、振付けも自分で考えて作ったんだって。
たった20秒弱の3D動画に1年(構想から)もかけて作ったみたいだけど、果たして彼はどこへ向かおうとしているんだろう…。
まだ1曲分の一部しかできてないけど、この調子で行くとわたし還暦?
- 3Dソフト:Blender 3.0 EEVEE
- 音楽ソフト:Studio One 3 Professional
- 動画編集:AviUtl
- 曲:変化(hirai)
今やってることが、少しでも仕事につながればいいなぁ…
こんなhiraiに興味を持っていただいた方がいましたら、ぜひご連絡ください!